ある日インテグラを運転中に気付いたんですが、ラジオにノイズが入るようになっていました。
ラジオのアンテナを交換したからか?と思ったのですが、どうも違うようです。
あれこれ原因を探ってみると、ライトをスモールの状態にするとノイズが入ります。
じゃぁ、あのポジションのでかいLEDか?と思い外してみましたがノイズは消えません。
となると、残すはナンバー灯です。このLEDが原因でした。
どうもLEDの回路から発生しているようです。
電気の事は詳しく判らないので、手っ取り早く以前にポジションランプを交換して余っていたLEDに交換しました。
ナンバー灯の交換
![]() |
写真の左側がノイズが発生するLED、右側が最初にポジションランプに使用したLED。 |
![]() |
交換前の点灯状態です。 |
![]() |
交換後の点灯状態。 若干、ナンバープレートを照らす範囲が狭くなりましたが、取り敢えずこのまま様子見です。 |
インプレッション
やはりLEDを交換するとラジオのノイズは消えました。
今までLED(厳密に言うと点灯させるための動作回路)からノイズが発生するなんて知りませんでした。
世間でもLEDの街灯からノイズが出ていたりと色々と問題になってるみたいですね。
今回はいい勉強になりました。