ロービームをHID(70W)に交換【Part2】

以前、インテグラのロービームを出力55WのHIDに交換してから約1年半が経ちました。HIDが故障しライトが点かなくなったというようなことは無かったのですが、最近バルブの光、特に光軸と配光パターンの境界辺が何故か黄色く変色してきたので(グレア光のせいか?)バーナーを交換しようと思い、いつものようにネットで探していたんですが、結局オークションで新しく70W出力のHIDキットを落札してしまいました(笑)

最近の車ってライトがメチャクチャ明るいですねぇ。私のインテグラは年式が古いためかメチャクチャ暗いんです。ライトをONにしても点いてるのかどう...

70WのHIDキット

HID 70W

今回購入した70WのHIDキットです。バーナーのケルビン数は8000Kです。現状の55Wのバーナーのケルビン数は6000Kなんですが、同じケルビン数でも消費電力が高いと、見た目やや黄色くなるそうなので8000Kを選択しました。8000Kだと車検に通るかどうか少し不安ですが・・・。

因みにインテグラのバーナーの形状はHB4です。

現状の55WのHIDはリレーを介さなくても問題なく点灯していますが、今回はバラストの出力が70Wなので、念のためリレーユニットも購入しました。

HIDキットの取付

HID 70W リレー

リレーユニット全体の配線位置を大体に決め、リレーは○の所のボディーに固定しました。

HIDキットの取扱説明書を参考に、プラスの配線はバッテリーに繋ぎ、マイナス線もボディーからのアースではなく直接バッテリーに繋ぎました。

HID 70W ステー

リレーユニットにはリレーをボディーに固定するステーが付属されていなかったので、手持ちの汎用ステーを加工して作成しました。

HID 70W

新しい70Wのバラストです。55Wのバラストと比べると一回り小さいです。

HID 70W

現状装着している55Wのバラストはイグナイターが内蔵されているのですが、今回購入した70Wのバラストはイグナイターと分離タイプだったので、バラストの裏面にイグナイターをタイラップで固定するようにしました。

HID 70W バラスト

助手席側のバラストの設置場所は、今回はヒューズボックスの横に変更しました。

新たに汎用ステーを買ってきてエアコンの配管の固定金具と共締めしています。

HID 70W バラスト

運転席側のバラストは位置的にブサイクですが、ABS制御装置を固定している純正のステーに、汎用ステーで共締めしました。

HID 70W リレーハーネス

リレーユニットの配線とバラストの全体の取り回しはこんな感じです。

オレンジの線でリレーユニットの配線位置を示しています。バッテリーと運転席側のバラストを繋ぐ配線は、ブラブラしないようにアクセルワイヤーに沿ってタイラップで固定しました。

ショップ等で取り付けてもらうと、もっと綺麗に仕上げてくれるんでしょうけど、取り敢えず暫定的にこのまで行きます。ライトが点けばいいんです、ライトが点けば・・・。

HID 70W

今回はリレーユニットを使用したため、運転席側の純正の配線は使わなくなったので、ビニール袋に入れて防塵・防水処理しておきました。

HID 70W

今回も念のためバーナーを脱脂して10分程空焼きしておきました。

空焼きをしておかないと、バーナーに付着している油分などがライトユニットの中で蒸発し、内部が曇る原因になりますからね。

余程品質管理が徹底されているメーカーでない限り、バーナーに多少は製造時の油分が残ったまま出荷されてると思うので・・・。

HIDを50Wから70Wに変更して明るくなったのか

HID 70W

55Wと70Wの比較画像です。ほぼ同じ場所にて撮影しました。

画像の上側が1年半使用したHID 55W 6000Kで、下側が今回購入したHID 70W 8000Kです。スマートフォンで撮影した画像なので、明るさの違いが分かりづらいですが、全体の明るさは55WのHIDと比べるとやはり70Wの方が明るくなました。70Wの方が道路右側のガードレールまで光が届いているのが分かります。
(色合いですが、インテグラのフロントガラスは若干緑色が入っているので、車内から撮影すると緑色が強調されてしまいます。)

今回はバーナー交換だけのつもりが、70WのHIDキットを購入してしまいましたが、バーナーも8000Kを選択したのでライトの光が蒼白くなり、明るさも5WのHIDキットより明るくなったので良かったのではないでしょうか。今度HIDを買う時は100Wですねw