ストラットタワーバー(リア)の取り付け

フロントにストラットタワーバーを装着するとリア側にも欲しくなるのが人情というものです(笑)

という事でリア側にもストラットタワーバーも装着することにしました。

しかしリアの場合、ブラケットの高さが低い物だとサイドライニング(内装)の穴あけ加工が必要になりそうです。

ストラットタワーバーを外した時のことを考えると、できるだけ加工は避けたいのでブラケットの高さがある程度有るものを選びたいところ。

強度的には高さが低いほうが良いのだと思いますが・・・。

ストラットタワーバー『CUSCO オーバルタイプ』

画像をクリックすると拡大表示します
ストラットタワーバー(R)

今回も某オークションで探しました。たまたまですがフロントと同様、CUSCOのオーバルタイプを入手することができました。

ブラケットの高さもそこそこ有るので、うまくいけばサイドライニングの加工はしなくてもいいかも。

中古なのでやや傷は有りましたが、アルミの錆は無かったので今回は磨かずにそのまま取り付けることにしました。

ストラットタワーバー(R)

いきなり取り付け後です。

やはり加工なしという訳にはいきませんでした。

サイドライニングにバーの下部が少し当たるので若干削りましたが、タワーバーを外した時はメンテナンスリッド(ショックの上蓋)に隠れる程度なのでOKです。

ストラットタワーバー(R)

運転席側は加工なしで済みました。

トルクレンチを持っていないので、ナットの締め付けトルクは適当です(笑)。

ストラットタワーバー(R)

見栄えは悪いですがメンテナンスリッドは外したままです。

いつか予備の部品が入手できればそれを加工して蓋をするつもりです。

荷物は積み難くなりましたが、なかなかスポーティーな感じになったので大満足です。

インプレッション

装着後のインプレッションですが、タワーバーがフロントだけの時よりはっきりとハンドリングがクイックになったのが体感できました。

理屈は解りませんが、リアも装着することによりバランスが良くなったのでしょう。

タワーバー無しの時はハンドルを切ってからワンテンポ遅れて曲がってゆくような感じでしたが、タワーバー装着後はハンドルを切るとフロントがスッと中に入っていくようになりました(若干オーバーステア気味?)。

まだ慣れてないので時々切り過ぎてしまいます(^^)

【追記1】

タワーバーを装着してからコーナーを曲がる際に、時々ボディーの何処からか「バキッ」と音が鳴るようになりました。

原因は判らないのですが、ボディーに負担が掛かるようになったのでしょうか?

タワーバーを装着するとコーナリング中にダンパーの縮む量が増えるそうなので、その分車高が下がりマットガードが地面に擦れる音ならいいのですが・・・。

【追記2】

やはりマットガードが地面に擦れる音でした。

コーナリング中のロール量が増えた為か、徐々にマットガードが擦り減ってきています(^^;)